OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日はミラー交換をご紹介いたします。 後方確認に必要不可欠なミラーですが、見やすさ重視だったり、かっこよさ重視だったりと、ハーレー純正をはじめ多くのハーレー用…
OZ-Garageの宮澤です。 本日はバイクのメンテナンスに最適なケミカル「CR-1 キュア」を紹介いたします。 外装に吹き付けて磨くだけで、汚れとり・艶出し他、洗車傷等小傷を埋めたり、防汚コーティングが可能と、多機能性…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日はあったら便利なバイクグッズを紹介いたします。 本日紹介するのは、「バッテリー充電器」です。 朝早く起き、久々のツーリングに心を躍らせながらバイクにまたが…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日は当店で作成したワンオフパーツを紹介いたします。 メーターステー 「蜘蛛の巣のようなメーターステーを作成してほしい」というご要望があり、一から作成した力作…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日は当店で行ったカスタム「リアサスペンション交換」の作業を紹介いたします。 今回交換を行った車両は、ミルウォーキーエイトエンジンの「FXLRS1870 ロー…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日は当店で行った「CR-1 ガラスコーティング」の施工車両を紹介いたします。 今回行った車両は、ミルウォーキーエイトエンジン搭載の「FLDE1870 ソフテ…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 本日は当店で行った「フロントホイールインチアップカスタム」を紹介いたします。 今回交換を行ったのは、2010年式の「CVO FLHXSE1800」。 「テキー…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はタイヤ交換作業の紹介をしていきます。 ハーレーにとってタイヤはカスタムパーツの一つと言っても過言ではないくらい、多くのタイヤパターンが存在します。 お乗りの車種やカス…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はブレーキフルード交換作業を紹介していきます。 ブレーキフルードはブレーキ性能に直接関わるオイルであり、劣化や液漏れが起きるとブレーキが効かなくなり、非常に危険です。 …
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はオイルフィルター交換作業を紹介していきます。 オイルフィルターはエンジンオイルに含まれるゴミや汚れをろ過し、エンジンオイルを綺麗に保つ役割を担っています。 交換しない…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はエンジンオイル交換作業の紹介していきます。 エンジンオイルはその名の通り、エンジン内部を潤滑させるオイルで、交換を怠ると「エンジン焼き付き」等の不具合が起き、エンジン…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はレギュレーター交換作業の紹介をしていきます。 レギュレーターとは、「レギュレート・レクチファイア」の略称であり、整流と電圧制御を行っている部品です。 知らず知らずにバ…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はバッテリー交換作業を紹介していきます。 バッテリーは乗車するにあたり1番大事な部品であり、冬場長らく乗らないと上がってしまったりと、トラブルの多くはバッテリーの場合が…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はイグニッションシステム交換作業を紹介していきます。 イグニッションシステムとは、点火時期を管理する部品であり、ハーレーの場合(特にエボリューションエンジンまで)は点火…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はクラッチ板交換作業を紹介していきます。 クラッチ板とは、プライマリーケース内部にある「クラッチハウジング」に収納されている部品で、走行距離が多くなるとともに摩耗を起こ…
営業時間:10:00〜18:00 定休日:毎週水曜、木曜日、年末年始、夏季、イベント日
お電話からのお問い合せ
TEL:048-731-8333
メールでのお問い合せ
MAIL:info@oz-garage.co.jp
LINEアプリからお問い合せ