OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はスロットルワイヤー交換作業の紹介をしていきます。 スロットルワイヤー(アクセルワイヤーとも言う)とは、名前の通りスロットルの開閉を行うワイヤーのことで、キャブレターに…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はプライマリーチェーン調整作業の紹介をしていきます。 プライマリーチェーンとは、プライマリーケース内部にあるチェーンのことで、エンジンパワーをトランスミッションに伝達す…
OZ-Garage(オズガレージ)宮澤です。 今回はプライマリーオイル交換作業を紹介していきます。 プライマリーオイルはクラッチ潤滑が悪くなり、クラッチの滑りや摩擦が出てしまいます。 また、エンジンパワーを伝達するプライ…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回は「スパークプラグ交換」を紹介していきます。 エンジンのかかりが悪くなった、アフターファイヤが多くなった等の不具合が出た場合、まず最初にスパークプラグの状態確認を行って…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はミッションオイル交換作業の紹介をしていきます。 ミッションオイルは、ギア同士を潤滑させ摩擦を防ぐ役割を持っており、オイル自体が劣化するとギアが入りにくくなる傾向があり…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回はエアフィルター交換作業を紹介していきます。 エアフィルターとはその名の通り、キレイな空気をエンジン内部に送り込むためにホコリや塵、ゴミなどを受け止めてくれる役割を担っ…
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回は納車整備プラン「ブロンズ」の整備内容を紹介していきます。 ブロンズプランはスタンダードプランの整備に加え、ハーレー特有の箇所をしっかり点検していくプランになります。 …
OZ-Garage(オズガレージ)の宮澤です。 今回は納車整備プラン「スタンダード」の整備内容をご紹介していきます。 スタンダードプランは、法定24か月点検の項目を点検、修正するプランです。 その中で抜粋した点検内容をご…
本日は「プライマリーオイル交換」の作業工程を紹介していきます。 ハーレーは他のバイクメーカーとは違い、「エンジンオイル」のほかに、ギアを潤滑させる役割を持つ「ミッションオイル」と、クラッチ、プライマリーチェーンを潤滑させ…
今日は昨日に引き続き、キャブレター清掃「清掃編」を紹介していきます。 まだブログを読んでいない方は、こちらよりご覧ください。 さて、早速ばらした部品ひとつひとつを「キャブレタークリーナー」で清掃していきます。 今回使うの…
今日は【キャブレター清掃】の作業工程を紹介していきます。 キャブレターとは、空気の燃料を混ぜエンジン内部に送り込む装置の名称。季節や外気温に応じて、キャブレター内の「ジェット」と呼ばれる部品の「番数」を変更し、常に最高の…
今日は先日行った【エンジン焼き付き修理】の続きになります。 この前のブログを見ていない方は、↑↑↑よりご覧ください。 さて、前回はエンジン腰上をばらし、シリンダー、ピストンを確認したが異常なし。 原因はエンジン腰下にある…
今日はお客様よりご依頼を受けました【エンジン焼き付き修理】の作業工程をご紹介いたします。 エンジン焼き付きとは、主にエンジン内部を潤滑にするオイルが役目を果たさず、エンジン内部のシリンダーやピストンが金属摩擦により溶け、…
ブレーキペダルがマフラーに干渉しちゃってます。これではよろしくないので対策します。 まずは延長分を作ります。 同じ径になるように加工します。 一度ステップをあわせて同じ径になっているか確認します。 溶接がしっかり盛れるよ…
今回はこちらの車両FLSTF1690ファットボーイのECUの書き換えをさせていただきました! 吸気効率を上げるためアレンネス社製のハイフローエアクリーナーに交換します。 マフラーも抜けの良い物に変更してあるのであとは燃料…
営業時間:10:00〜18:00 定休日:毎週水曜、木曜日、年末年始、夏季、イベント日
お電話からのお問い合せ
TEL:048-731-8333
メールでのお問い合せ
MAIL:info@oz-garage.co.jp
LINEアプリからお問い合せ